日本薬理学雑誌
Online ISSN : 1347-8397
Print ISSN : 0015-5691
ISSN-L : 0015-5691
総説
アンジオポエチン–1による血管安定化メカニズム
福原 茂朋望月 直樹
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 136 巻 1 号 p. 26-30

詳細
抄録
アンジオポエチン–1(Ang1)は,血管内皮細胞に発現するTie2受容体を介して,血管構造の安定化と血管新生の相反する機能を制御している.Ang1-Tie2シグナルは内皮細胞間接着によって空間的,機能的に制御されている.細胞間接着を有する内皮細胞において,Ang1はTie2のトランス結合を形成し血管安定化シグナルを活性化する.一方,細胞間接着を持たない内皮細胞では,Ang1はTie2を細胞—基質接着部位にターゲットすることで,血管新生シグナルを惹起する.細胞間接着部位でトランス結合したTie2は,Akt経路を介して,内皮細胞の生存促進作用および抗炎症作用を発揮すると共に,内皮細胞間接着を増強することで,血管構造の安定化に寄与している.血管の不安定化は,様々な疾患の発症と密接に関連しているが,最近Ang1-Tie2シグナルの血管安定化作用を,これら疾患の治療法開発に応用しようとする試みがなされている.
著者関連情報
© 2010 公益社団法人 日本薬理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top