日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
症例
超音波内視鏡下穿刺吸引組織診が診断に有用であった腸間膜原発と考えられた神経内分泌腫瘍の1例
石井 清文 大部 誠道叶川 直哉三根 毅士藤本 竜也吉田 有駒 嘉宏藤森 基次畦元 亮作井上 泰
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2018 年 60 巻 7 号 p. 1323-1330

詳細
抄録

症例は61歳男性.高血圧,痛風,糖尿病で代謝内科に通院治療中,膵嚢胞性病変の評価目的に当科へ紹介となった.精査のために行った造影CT検査で偶発的に下腹部の腸間膜に45mmの境界明瞭な充実性腫瘤と腹部大動脈脇に多発するリンパ節腫大を認めた.FDG-PET/CTでは同腫瘤とリンパ節及び,左大腿骨と第3腰椎に異常集積を認めた.組織学的診断のため腹腔内腫瘤に対して超音波内視鏡下穿刺吸引組織診を施行し,病理診断の結果から神経内分泌腫瘍と診断された.ソマトスタチン受容体シンチグラフィーを施行し他臓器に原発病変は認めなかった.腸間膜原発神経内分泌腫瘍は稀であり,その診断に超音波内視鏡下穿刺吸引組織診が有用であったため報告する.

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top