症例は61歳男性.高血圧,痛風,糖尿病で代謝内科に通院治療中,膵嚢胞性病変の評価目的に当科へ紹介となった.精査のために行った造影CT検査で偶発的に下腹部の腸間膜に45mmの境界明瞭な充実性腫瘤と腹部大動脈脇に多発するリンパ節腫大を認めた.FDG-PET/CTでは同腫瘤とリンパ節及び,左大腿骨と第3腰椎に異常集積を認めた.組織学的診断のため腹腔内腫瘤に対して超音波内視鏡下穿刺吸引組織診を施行し,病理診断の結果から神経内分泌腫瘍と診断された.ソマトスタチン受容体シンチグラフィーを施行し他臓器に原発病変は認めなかった.腸間膜原発神経内分泌腫瘍は稀であり,その診断に超音波内視鏡下穿刺吸引組織診が有用であったため報告する.