日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
資料
消化器内視鏡診療におけるCOVID-19(Coronavirus disease 2019)蔓延の影響―JED(Japan Endoscopy Database)プロジェクトデータからの解析―
田中 聖人
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2022 年 64 巻 4 号 p. 1033-1038

詳細
抄録

Coronavirus disease 2019の感染拡大は消化器内視鏡診療をはじめとするわが国の医療に大きな影響を及ぼした.今回Japan Endoscopy Databaseに提供されたデータを解析し,その影響を検討した.消化管内視鏡診療は2020年4月の最初の感染拡大により大きな影響を受け,消化管内視鏡診療件数は半減するほどの影響を被っていた.特に上下部消化管内視鏡検査と大腸内視鏡治療への影響が非常に大きかった.一方緊急症例や癌診療が多くを占めるERCP関連手技は比較的影響が少なかったといえる.しかしながら2020年5月からは,感染拡大の影響から回復し,2020年12月まで,前年と同様の診療件数近くまで回復基調にあった.その後いわゆる第三波が2020年年末から2021年初頭にかけて,次に2021年5月には第四波が,そして2021年8月ごろから第五波と呼ばれる大きな感染者数の増加がみられたが,内視鏡診療件数は2020年5月ほどの極端な減少はみられていない.

感染拡大という社会的影響は主に病変発見を目的とする検査で大きな影響を受けたものの,内視鏡診療を行う医療関係者の努力や国民の感染対策に関する意識の向上やワクチン接種が広がってきたことにより速やかに原状回復したと考えられる.今後2021年の消化器内視鏡診療への影響に関しても見守ってゆく必要がある.

著者関連情報
© 2022 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top