日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
発症過程を観察し得た潰瘍性大腸炎の1例
瀬上 一誠鈴木 荘太郎原 雅文牧野 孝史柴田 晴通菊地 一博野見山 哲三輪 正彦原沢 茂谷 礼夫三輪 剛
著者情報
ジャーナル フリー

1982 年 24 巻 3 号 p. 488-493_1

詳細
抄録
気管支喘息発作の治療中に発症した,潰瘍性大腸炎の症例を報告する. 17歳,男子,気管支喘息発作治療後のステロイド漸減中,便潜血が徐々に陽性化し,腹部自覚症状はなかったが,下部消化管造影検査でthumbprinting signを認めた.その1週間後に腹痛と粘血便があらわれ,さらにその1週間後には注腸造影で棘状の多発潰瘍像と高度の粘膜腫脹が,上~下行結腸にみられた.大腸ファイバースコープではS状結腸より口側の粘膜に易出血性の粘膜と多数の潰瘍を認め,生検にて陰窩膿瘍が発見された. 以上の経過から,気管支喘息発作またはステロイド漸減が発症の誘因となった可能性がつよい潰瘍性大腸炎の1例の発症過程を報告する.
著者関連情報
© 社団法人日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top