日本消化器内視鏡学会雑誌
Online ISSN : 1884-5738
Print ISSN : 0387-1207
ISSN-L : 0387-1207
微細径胆・膵管内視鏡の臨床応用
田尻 久雄吉野 光也吉田 茂昭吉森 正喜小黒 八七郎
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 31 巻 5 号 p. 1247-1251_1

詳細
抄録
 外径0.75mmの微細径ファイバーカテーテルを親子ファイバー方式に用いて,屍体膵12例および臨床例で主膵管・胆管の観察を16例に施行した.臨床例では,16例中12例(75%)が目的の部位まで挿入され,観察可能であった.正常例の主膵管は,膵液を通して明瞭な管腔として見ることができ,毛細血管模様や膵管分枝の開口部も観察された.膵癌や慢性膵炎では,膵管内腔の不整隆起や粘膜の凹凸として観察された.しかし,本器種には,アングル機構がないため,観察視野が制限され良質な画像が得られにくいという欠点があった.そこで現在,アングル機構を装備するためのルーメン機能付外径1.7mmのファイバースコープを開発試作し,処置能,材質,耐久性について基礎的検討を行っている.
著者関連情報
© 社団法人日本消化器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top