日本地球化学会年会要旨集
2011年度日本地球化学会第58回年会講演要旨集
セッションID: 1B03
会議情報
セッション1 大気微量成分の地球化学と相互作用
バイオマス燃焼で発生するN2Oのアイソトポマー比
*豊田 栄下島 涼介山田 桂太吉田 尚弘
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
地球温暖化やオゾン層破壊をもたらす一酸化二窒素(N2O)は天然および人為の発生源が種々知られている。バイオマス燃焼に伴うN2Oの放出は人為発生源の約10%を占めると推定されているが、その不確実性は大きく、生成機構も明らかにはなっていない。本研究では、草本および木本試料を密閉チャンバー内で燃焼させる模擬実験を行い、燃焼後にほぼ均一となったガスを採取し、N2Oの濃度とアイソトポマー比(15N分子内分布も考慮した窒素、酸素の同位体比)等を分析した。バイオマス燃焼起源N2Oのアイソトポマー比は、他の発生源と異なる特徴を示した。さらに、草本と木本ではN2O生成機構も異なることが示唆された。
著者関連情報
© 2011 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top