日本地球化学会年会要旨集
2018年度日本地球化学会第65回年会講演要旨集
会議情報

G02 古気候・古環境解析の地球化学
広島県幻鍾乳洞の石筍凝集同位体に記録された最終氷期から完新世(18.0−4.5 ka)の気温変動
*加藤 大和雨川 翔太狩野 彰宏
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 27-

詳細
抄録

筆者らは、広島県の幻鍾乳洞から採取した石筍の50層準について、炭酸凝集同位体を測定した。凝集同位体(Δ47)は、試料母液の同位体組成に依存しない新しい温度指標であり、測定結果には、最終氷期から完新世(18.0−4.5 ka)の温度上昇が記録されていた。絶対温度への換算は、沈殿温度が既知の試料によってなされ、非平衡効果によるΔ47温度への影響を除くため、酸素同位体組成との相関を持たない期間の測定結果は棄却された。Δ47温度は、完新世 (11.0−4.6ka) が6.7−20.3 ℃(平均13.9 ℃)であり、最終氷期 (18.0−12.6 ka) が3.2−12.5 ℃ (平均6.8 ℃) であった。石筍最上部である4.9−4.7 kaの3点には9.4−9.7 ℃の温度が記録されており、現在の洞窟内温度10.7 ℃と大きな差異は無い。

著者関連情報
© 2018 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top