日本地球化学会年会要旨集
2020年度日本地球化学会第67回年会講演要旨集
会議情報

G9 地球化学のための最先端計測法の開発、および、境界領域への挑戦
The Universal Sample Holders of Microanalytical Instruments of FIB, TEM, NanoSIMS, and STXM-NEXAFS for the Coordinated Analysis of Extraterrestrial Materials
*伊藤 元雄富岡 尚敬上杉 健太朗上椙 真之兒玉 優桜井 郁也岡田 育夫大東 琢治湯澤 勇人山口 亮今栄 直也唐牛 譲白井 直樹矢田 達安部 正真
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 149-

詳細
抄録

我々の研究チームは、水と有機物に富む炭素質小惑星「リュウグウ」の分析を目的とし、FIB, NanoSIMS, TEMとSTXM-NEXAFSを用いたリンケージ分析法の技術開発を進めてきた。大気非曝露環境下でのサンプル輸送容器、異なる分析機器間での共通試料ホルダの開発を行っている。本講演では、個々の技術開発、それらを用いた南極微隕石と始原的隕石の分析結果について発表する。

著者関連情報
© 2020 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top