日本地球化学会年会要旨集
2020年度日本地球化学会第67回年会講演要旨集
会議情報

G9 地球化学のための最先端計測法の開発、および、境界領域への挑戦
ICP-MS/MSを用いた極微量放射性同位体分析法の開発と環境放射能研究への応用
*大野 剛實籾 佑哉佐藤 妃奈深海 雄介
著者情報
キーワード: ICP-MS, MS/MS, 環境放射能
会議録・要旨集 フリー

p. 150-

詳細
抄録

福島第一原子力発電所事故により放出された放射性核種の汚染実態の解明を目的に、これまでICP-MS/MSを用いた極微量放射性同位体分析法として、ヨウ素129、セシウム135、ストロンチウム90について報告してきた。本発表では、まずICP-MSで用いられているCRCの原理について説明し、現在、急速に普及しつつあるICP-MS/MSとCRCを組み合わせた分析の利点について解説する。また、これまでAMSで測定されてきた極微量放射性同位体であるヨウ素129やストロンチウム90について、現在、学習院大学で取り組んでいる迅速かつ高感度な気化導入法などの分析法の改良について紹介し、福島県で採取された環境試料の分析結果など実際の放射能研究へ応用した例を報告する。

著者関連情報
© 2020 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top