日本地球化学会年会要旨集
2020年度日本地球化学会第67回年会講演要旨集
会議情報

G1 大気とその境界面における地球化学
雷放電が誘発する大気-海洋境界層における新たな窒素循環像の解明
*橋本 燎亀山 宗彦佐藤 孝紀小川 浩史
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 8-

詳細
抄録

雷放電は大気中では窒素の酸化を促し、自然起源の窒素酸化物の主要な生成要因となる(Wang et al., 1998)。雷放電は積乱雲を形成しやすい陸域で多く発生するが、海洋域でも定常的に見られていることが分かっており、気候変動等による将来の雷放電の増加が予想されている(Romps et al., 2014、Thornton et al., 2017)。本研究では、気相中・液相表面において、プラズマ放電を人工的に起こすことで、自然界における雷放電や海面への落雷を模擬し、窒素酸化物の生成・消費とその質の変化について定量的に評価する事を目的とした。本研究では、雷放電による窒素酸化物の生成を定性的に評価するための項目と定量的に評価するための項目に分けて、実験を行った。実験には、北太平洋亜熱帯域で採水されたキャリア海水を用いた。その結果、窒素酸化物は主に気相で生成され、それらの生成量は湿度、パルス長、電圧、気圧等によって変化することが分かった。

著者関連情報
© 2020 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top