日本地球化学会年会要旨集
2024年度日本地球化学会第71回年会講演要旨集
会議情報

G2 環境地球化学・放射化学
黒雲母風化作用における素過程の解明: XANESの高分解能測定と第一原理計算の相補的利用
*山口 瑛子高橋 嘉夫奥村 雅彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 29-

詳細
抄録

地球上に広く存在する黒雲母鉱物は、風化作用によって粘土鉱物に変質し多くの陽イオンを吸着できるようになるが、その詳細は未解明である。本研究では、特に鉄(Fe)の電子状態に着目し、X線吸収端近傍構造(XANES)の実験およびシミュレーションを組み合わせることで、黒雲母の風化作用における素過程を明らかにすることを目指した。実験では、黒雲母試料を人工的に風化させ、様々な風化の程度を持つ風化黒雲母試料を作製し、それらのFe-K端XANESを測定した。一方シミュレーションでは、風化によって引き起こされる反応を仮定して黒雲母と風化黒雲母のモデルを作製し、それらに含まれるFe原子のXANESスペクトルを計算した。実験とシミュレーションの結果は整合し、黒雲母の風化においてFeが酸化される様子が明らかになった。

著者関連情報
© 2024 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top