日本地球化学会年会要旨集
2024年度日本地球化学会第71回年会講演要旨集
会議情報

G2 環境地球化学・放射化学
石灰岩体は最強の耐風化性を持つ地質か:一つの見方
*田中 剛
著者情報
キーワード: 風化, 石灰岩, 耐風化
会議録・要旨集 フリー

p. 37-

詳細
抄録

石灰岩は、自然界に普遍的に存在する物質の中で、最も風化を被りやすい物質とされる。その見方は、地球化学的に、また鉱物学的には正しいと思われる。しかし、日本国内の地質や地形をよく観察すると、石灰岩体は、秋吉台・平尾台、舟伏山・四国カルストのように、山や台地を形成していることが多い。これは、石灰岩体が他の地質物質に比べて、総合的に耐風化性に優っていることを意味しているのではないだろうか?発表では、全国の石灰岩地質体の地形を展示する。

著者関連情報
© 2024 日本地球化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top