高次脳機能研究 (旧 失語症研究)
Online ISSN : 1880-6554
Print ISSN : 1348-4818
ISSN-L : 1348-4818
神経心理学入門 教育セミナー 2
失行のみかた
二村 明徳
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 40 巻 2 号 p. 199-203

詳細
抄録

  Hugo Liepmann (ヒューゴ・リープマン) は, 1900 年から 1920 年までに発表した論文で, 指示されたことは理解できるのに, その通りにできない症例や, 左手では正確にできても右手では誤る症例を紹介し, 失語や失認と独立した症候として失行を位置づけた。そして, 失行における左大脳半球優位性と脳梁の機能を最初に主張した。ここでは, 失行評価前の検査, 失行の検査, そして, Liepmann の肢節運動失行と観念運動性失行, 観念性失行についてレビューする。

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
前の記事 次の記事
feedback
Top