保全生態学研究
Online ISSN : 2424-1431
Print ISSN : 1342-4327
原著
茨城県妙岐ノ鼻(浮島湿原)のヨシ群落の立地指標としてのコケ植物
杉村 康司鵜沢 美穂子
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2015 年 20 巻 1 号 p. 27-34

詳細
抄録

妙岐ノ鼻のヨシ群落の植生調査を行い、調査区に出現した維管束植物の種数、種組成とコケ植物の対応を検討した。出現するコケ植物の種類によって、同群落に出現する維管束植物の種組成ならびに生育立地に明瞭な違いが見られることが明らかになった。ヨシ群落はコケ植物に着目した結果、ヒメミズゴケタイプ、コアナミズゴケタイプ、ササオカゴケタイプ、コケ植物無しタイプの4群落タイプに区分できた。ヒメミズゴケ、コアナミズゴケ、ササオカゴケが出現したヨシ群落は、維管束植物の出現種数が有意に多く、ヨシ群落の草本層第1層の高さと植被率が有意に低かった。希少種は、ヒメミズゴケタイプとコアナミズゴケタイプのヨシ群落に出現した。以上のことから、これらのコケ植物は、妙岐ノ鼻のヨシ群落における立地指標としての有効性が高く、種多様性の保全を検討する材料のひとつとして重要であることが示唆された。

著者関連情報
© 2015 一般社団法人 日本生態学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top