抄録
2050年に向けたカーボンニュートラル政策は、我が国でも国を挙げての巨大なプロジェクトである。我々は、実際に中山間地の自治体のカーボンニュートラル政策策定プロセスに参画し、豊富な再生可能エネルギー資源があるとされる地域において、カーボンニュートラルとなるよう再生可能エネルギーの利用可能量と地域の消費エネルギーの実態を調査した。そこでカーボンニュートラルを実現しようとする際のマネジメント上の課題として、価値指標に課題があることがわかった。国際的な約束と国の方針を踏まえ、地域での課題解決に向けた戦略を考察する。