抄録
[目的]本研究の目的は,Eccentric Stretching (ES) と Static Stretching (SS) を比較し,ESがパフォーマンス低下を防ぐ有用なストレッチングの手技になり得るか比較検討した.[方法]健常な男子大学生18名の足関節底屈筋を対象とし,ES,SSの2手法のストレッチングと,ストレッチングを実施しない(NS)の介入前後の足関節背屈の関節可動域(ROM)と足関節底屈筋筋力,垂直飛びを比較した.[結果]ROMでは介入後SS,ESは有意に高値を示した.足関節底屈筋筋力はSSが有意に低値を示し,ESは有意に高値を示した.垂直飛びでは有意差は認めなかった.[結論]本研究で用いたESはSSにて指摘されているパフォーマンス低下を防ぐ有効な手技である可能性が示唆された.