抄録
対象物体の焦点情報から物体各点までのdepth値を推定する手法として,Shape From Focus/Defocus法が知られている.これは,焦点を変化させて撮影した多焦点画像群からブロック単位に合焦評価値を算出し,これより距離推定を行う手法である.著者らは,対象物体を斜め上方から多視点・多焦点撮影した画像群に対して視点ごとにSFF/SFD法を適用し,得られた形状を視点間で統合することで全周の3次元形状を復元する手法を検討してきた.この手法では,各視点からの多焦点画像群に対して単独にSFF/SFD法を適用しているが,同法を複数の視点からの多焦点画像群に同時に適用することにより,さらに誤差低減が見込める.過去の報告では,depth推定の際に,着目視点のブロックに対応する他の視点におけるブロックを求め,その合焦評価値を併用することで誤差の低減を検討してきたが,depth値の最適性の判断基準に問題が残されていた.そこで本報告では,その判断基準として合焦評価値の近似曲線の微分値を利用する手法を提案し,実験によりその有効性を示す.