大学教育学会誌
Online ISSN : 2758-6510
Print ISSN : 1344-2449
課題研究シンポジウムⅢ
職場としての大学のリアル
─SDGsの観点から考える男女共同参画・教職協働・働き方改革─
吉永 契一郎
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 46 巻 1 号 p. 92-96

詳細
抄録

 本課題研究は,SDGsの観点であるジェンダー平等(男女共同参画),パートナーシップ(教職協働),ワークライフバランス(働き方改革)を実現するため,職場としての大学を議論する.これは,現在,働きがいや生活の質(QOL),ダイバーシティが社会的関心となりつつあることに対応するものである.

 これまで,大学は,卓越性や効率性,業務改善を追求してきたが,構成員の幸福度や生きがいについては,関心を払ってこなかった.現在,進行中の働き方改革やダイバーシティ推進においても,数値目標の実現が先行している.そのため,それらを実質化することが,本課題研究の目的である.

 本シンポジウムでは,特に,大学構成員の中でも,職員に注目する.それは,昨年度実施した,会員アンケート調査結果において,性別・世代・大学類型を超えて,教員と職員の違いが,幸福度を規定する大きな要因であることが判明したからである.

著者関連情報
© 2024 一般社団法人 大学教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top