抄録
本研究では、建物の1次固有周期と建物全体の損傷指標DIの関係を表す損傷スペクトルを用いた損傷評価法の開発を行なった。検証に際しては、東日本大震災において被災したRC造建物の被災度区分と損傷スペクトルから得られるDI値を比較した。その結果、旧耐震基準で設計された建物に関しては、DI値と実被害状況が良い対応を示した。一方、新耐震基準の建物においては、設計で想定している建物強度と実強度の差である余剰強度の影響を適切に考慮する必要があることが明らかとなった。さらに、本手法を用いることで、余震の影響を考慮した耐震性能評価が可能であることを示した。