日本地震工学会論文集
Online ISSN : 1884-6246
ISSN-L : 1884-6246
論文
東日本大震災における「主体的な津波避難」に関する考察
―山田町・旧石巻市域での比較分析―
市古 太郎
著者情報
ジャーナル フリー

2015 年 15 巻 5 号 p. 5_31-5_40

詳細
抄録
本研究は内閣府中央防災会議津波避難WGが基本方針として示した「迅速かつ主体的な避難」に着目し「主体的な」避難行動の多寡が,各地域における「自然環境」ならびに「地域社会」との相互作用として規定される面もあると考え,東日本大震災津波避難合同調査団<山田町・石巻市>のデータを用いてこれを検証したものである. 結論として宮城県旧石巻市域と比べて岩手県山田町において「主体的な避難行動」に統計的有意差があったことを確認した.その集団的差違は,なりわい(漁師)と海との関係性,自然地形を体感する避難訓練といった「自然環境との相互作用」ならびに地域組織を主体とする津波ハザードマップ活用の取り組みといった「地域社会とそこで暮らす個人の相互作用」として考察できる見方を示した.
著者関連情報
© 2015 一般社団法人 日本地震工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top