抄録
内陸地殻内地震の震源近傍では、大振幅のパルス性地震動が生じるため、地震動の正確な評価が必要とされている。そこで本論文では、観測記録による水平2方向同時入力と1方向入力による免震構造物の応答値の比較を行い、構造物の耐震性評価の観点からもオービット特性の重要性を示す。次に、横ずれ断層の地震動特性を理論的手法により評価し、地震動のオービット特性に対して、震源特性がどのように影響しているか検討する。影響の大きい震源特性に対して、全無限弾性体のグリーン関数解を用いて、近地項、中間項および遠地項の各項の寄与から考察を述べる。そして、それら全項と遠地項のみの地震動による免震構造物の2次元応答解析を行い、地震動の評価手法が免震構造物の応答に与える影響を検討する。