日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌
Online ISSN : 2758-8777
Print ISSN : 2186-9545
特集1
一側反回神経麻痺患者に対する対応と将来の展望
横井 忠郎
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2022 年 39 巻 2 号 p. 87-91

詳細
抄録

術前から一側性反回神経麻痺を認める症例は,高リスク症例であり,原則として甲状腺全摘術を必要とする。ただし両側反回神経麻痺をきたすリスクがあり,状況によっては片葉切除に留めることもありえる。甲状腺全摘術を行うのであれば,健側の麻痺を予防するため,術中反回神経モニタリング(IONM)は必須である。IONMの使用を前提としたフローチャートがガイドラインで提唱されているが,本稿ではその補足に加え,二期的手術などの異なるアプローチも提示する。また術中ステロイドや冷却水による物理的冷却などの神経保護も積極的に適応すべきである。今後は内視鏡手術の可能性や,遺伝子解析による劇的な治療戦略の変化も予想される。しかし最も重要なのはShared decision makingを十分に行い,患者の治療選択の機会を奪わないことである。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top