福祉のまちづくり研究
Online ISSN : 2189-891X
Print ISSN : 1345-8973
原著論文
聴覚失認者に認知しやすいチャイム音は存在するか
視覚刺激と数値計算の負荷による検討
三谷 雅純
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 21 巻 3 号 p. 13-23

詳細
抄録

聴覚失認者(障がい者)は、現在、日本で用いられる緊急放送の注意喚起のためのチャイムを正しく認知できているのだろうか。そのチャイムの効果を確かめるために障がい者のべ78 名と対照として非障がい者のべ43 名が参加する2回の視聴覚実験を行った。被験者への課題としては記号としてのアルファベット(AからEまで)とトランプ記号を憶えること、2回目の実験ではさらに一桁の足し算・引き算の暗算を加え、各チャイムの注意喚起力を比べた。1回目の実験では障がい者と非障がい者の間に有意差はなかったが、2回目の実験では有意差が表れ、中・重度障がい者と非障がい者の差が顕著であった。そして実験を重ねる内に有意差は少なくなった。聴覚失認者にとって負荷が軽いか繰り返しがあれば、現在のチャイムは有効である。

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top