医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
症例報告
尿中細菌が尿中クレアチニンの異常低値の原因となった1症例
宇納 英幸仁木 裕子山田 依里河村 佳江田中 佳森田 展代飯沼 由嗣
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2018 年 67 巻 2 号 p. 254-258

詳細
抄録

尿クレアチニン(Cr)は様々な尿検査測定値の補正や腎機能評価に用いられており,検査の依頼頻度,臨床的有用性の高い検査項目の1つである。今回,我々は60代男性の膀胱癌患者において尿Cr異常低値の症例を経験した。尿Cr異常低値の原因について検討した結果,尿中から分離された細菌の中でPrebotella loescheiiおよび,Anaerococcus tetradiusがCrを分解することが示された。さらに採取直後の随時尿でも尿Crが極めて低値であったことから,患者の膀胱内で既にCrが分解されていた可能性が示唆された。また,2菌種とも106~107/μLの菌量でCrの低下を示していたことから,尿中に細菌がみられる患者では,尿Cr値の潜在的な負誤差に注意をする必要がある。

著者関連情報
© 2018 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top