2019 年 68 巻 3 号 p. 540-544
間接蛍光抗体法は,抗核抗体(antinuclear antibody; ANA)の標準的判定方法である。しかし,従来の抗核抗体/間接蛍光抗体法(indirect immunofluorescence assay for antinuclear antibody; FANA)の複雑な工程と目視判断には,熟練した臨床検査技師あるいは検査担当者の技能が必要である。そこで,我々はコンピューター支援型顕微鏡システムEUROPattern FANA分析装置(以下,EPA)と全自動前処理装置を使ったANA測定の基礎的検討を行った。EPAの画像の目視判定による同時再現性と日差再現性は±1管差であった。EPAシステムと全て用手で行う現行法による健常者の結果に著しい差は認めなかった。EPAと現行法の抗体価一致率は97%であった。ANAの染色型(ホモジニアス型,スペックルド型,ヌクレオラ型,セントロメア型)の陽性一致率はそれぞれ,79%,84%,88%,88%であった。EPAは完全なシステムではないものの,ANAを判定するルーチン検査上で有益なシステムである。