第四紀研究
Online ISSN : 1881-8129
Print ISSN : 0418-2642
ISSN-L : 0418-2642
論説
東北南部会津地域を給源とする前期更新世に噴出した隈戸火砕流とそれに伴う降下テフラ
鈴木 毅彦村田 昌則
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 47 巻 5 号 p. 339-348

詳細
抄録

東北地方南部,会津地域を給源とする白河火砕流堆積物群中には,小野カルデラを給源とする前期更新世に噴出した隈戸火砕流堆積物が知られている.同火砕流堆積物に対比されるco-ignimbrite ash-fall depositは関東地方に広く分布する.これらを白河隈戸テフラ(Sr-Kmd)と新たに定義した.Sr-Kmdは,バブルウォール型,平行型,繊維型を主体とする火山ガラス,斜方輝石,単斜輝石,高温型石英などから構成される.火山ガラスと斜方輝石の屈折率はそれぞれ1.500-1.503, 1.713-1.72である. 火山ガラスの主成分化学組成(平均重量%)は, SiO2 : 78.5-78.7 wt%, TiO2 : 0.3 wt%, Al2O3 : 11.6-11.7 wt%, FeO : 1.5-1.6 wt%, CaO : 0.6-0.7 wt%, K2O : 3.6-3.9 wt%, Na2O : 3.1-3.4 wt%, 微量成分化学組成はBa : 567-606 ppm, La : 11-15 ppm, Y : 28-34 ppmの範囲にある.Sr-Kmdは,千葉県屏風ヶ浦犬吠層群小浜層および房総半島上総層群黄和田層中のガラス質火山灰層,多摩丘陵上総層群鶴川層中の金井タフに対比される.屏風ヶ浦において,Sr-Kmdは石灰質ナンノ化石対比基準面10と11の間にあり,両基準面間の堆積速度が一定とすれば,その噴出年代は約1.51 Maとなる.

著者関連情報
© 2008 日本第四紀学会
前の記事 次の記事
feedback
Top