日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第50回研究大会
会議情報

日本文化人類学会第50回研究大会
近現代日本の外来系背負梯子
在日の物質文化研究に向けて
角南 聡一郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. C12-

詳細
抄録
岡山民俗学の黎明期に活躍をした島村知章は、短い生涯の中で内外の民族学の成果もふまえた業績を残した。島村は1928年10月に中原村などへ調査に赴き、見慣れない背負梯子に出会い図で示し記録に留めている。島村の朝鮮人が持ち込んだ外来系背負梯子への注目は最も早い段階のものである。このように、近代以降の人の移動に伴う外来の物質文化の流入と、在来のものに与える研究については、検討すべき問題は多いと考えられる。
著者関連情報
© 2016 著作権は日本文化人類学会に帰属します。
前の記事 次の記事
feedback
Top