日本ベンチャー学会誌
Online ISSN : 2433-8338
Print ISSN : 1883-4949
事例研究論文
農業のイノベーションモデル仮説と検証
―イノベーション推進のための戦略立案の指針として―
高木 栄赤松 美里
著者情報
ジャーナル フリー

2010 年 15 巻 p. 39-48

詳細
抄録
農業について、多くの観点から期待が高まっている。これまで、農業のイノベーションについては、農業の特殊性などのために、ほとんど研究がなされてこなかった。 本稿では、農業の変革につながる 14事例の分析を通じて、農業のイノベーションモデルの仮説を立てて、検証する。モデルとして、T(Technology Push)、 D(Demand Pull)に、農業の特質に根ざした I(Instinct Push:健康本能追求)とS(Social Pull:社会的要請行動)を加えた、DISTモデルの有効性を検証した。 農業のイノベーションを、DIST モデルを用いて出発点(最初のOpportunity)を 4つに分けることで、出発点が同じであるなら、その後のプロセスに共通点が多く見いだされることがわかった。 これにより、アーリーステージで、次のステップの課題が明確になり、農業のイノベーションを推進していくための戦略立案に資することを確認した。
著者関連情報
© 2010 日本ベンチャー学会
前の記事 次の記事
feedback
Top