電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成25年度電気関係学会九州支部連合大会(第66回連合大会)講演論文集
セッションID: 11-2A-02
会議情報

パルスレーザーラマン散乱法を用いたLEDジャンクション部分の温度計測法の開発
*福山 泰地甲斐 誠真鍋 由雄富田 健太郎山形 幸彦
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
省エネ照明光源として期待される白色LEDは光として取り出せるのは投入電力の内30%で、残りは熱となる。LEDの寿命と発光効率は温度上昇に伴い急激に低下するため、LED開発の最重要課題である放熱設計の基盤となる温度計測は必要不可欠である。既存の半導体の温度計測法として放射温度計やCWレーザーのよる顕微ラマン分光法等が挙げられるが、LED光の外乱による測定不能、測定精度の不足、リモート計測の困難さ等解決すべき問題がある。そこで本研究では、パルスレーザーによるラマン散乱法を用いて、高精度・短時間・リモート計測が可能なLEDの温度計測法を確立することを目的とし、その基礎研究を行った。
著者関連情報
© 2013 電気関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top