電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第69回連合大会)講演論文集
セッションID: 04-1P-05
会議情報

多チャネル脳波信号の高周波成分の相関を用いたBCIの検討
*柏田 大貴原田 治行玉利 陽三
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年、タスク実行時の脳波を解析することで意思伝達の支援などに応用する技術が注目されている。本研究は、タスク実行時の脳波を頭皮上の複数の電極で測定し、脳波信号の高周波成分の各電極間の相関に着目し、相関係数を要素に持つ特徴ベクトルのBCIへの応用を検討した。タスクはリラックス、右手閉運動想起、左手閉運動想起の3種類とし、各タスク実行時に測定した脳波信号を複数の区間に分割し、区間ごとに求めた相関係数の分布の平均値から電極間の相関係数を要素に持つ特徴ベクトルを求めた。各タスクの特徴ベクトルの要素の平均値の有意差を多重比較検定法で評価し、有効なタスクの組み合わせと電極の組み合わせを検討した。
著者関連情報
© 2016 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top