電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成28年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第69回連合大会)講演論文集
セッションID: 03-2P-03
会議情報

電磁波センサによる部分放電の検出
*岸本 惠修朝倉 匡俊三宅 琢磨迫田 達也壱岐 祐典前田 健作山崎 貴裕
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 電力機器の劣化状態を知ることは電力の安定供給の面において重要である。従来の劣化診断技術は診断を行う際に停電させる必要があるが、現代の高度情報化社会において停電を行わずに診断を行う活線診断技術が求められる。そこで我々は機器が劣化した際に生じる部分放電を利用した部分放電検出法による絶縁劣化診断技術の確立を目指している。 本報では、真空遮断器の絶縁フレーム上で発生する放電を電極によって模擬し、この電極で発生させた放電による電流をCTセンサで、放電に伴う電磁波を電磁波センサでそれぞれ測定した。測定結果より模擬電極で発生した電磁波の周波数特性および放電電荷量と電磁波センサ出力の関係について報告する。
著者関連情報
© 2016 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top