日本作物学会紀事
Online ISSN : 1349-0990
Print ISSN : 0011-1848
ISSN-L : 0011-1848
ラッカセイの草型と乾物生産に関する研究 : 第2報 受光態勢の品種間差異について
ABOAGYE Lawrence Misa礒田 昭弘野島 博高崎 康夫吉村 登雄石川 敏雄
著者情報
ジャーナル フリー

1995 年 64 巻 1 号 p. 73-77

詳細
抄録
ラッカセイ8品種, 千葉43号, 千葉半立 (Virginia タイプ), Valencia, Tarapoto, 飽託中粒 (Valenciaタイプ), 金時 (Spanishタイプ), タチマサリ, 関東56号 (タイプ間交雑種) の圃場条件下における葉群構造と受光態勢について検討した. Virginiaタイプ特に千葉43号は草高、小葉面積が小さいが, 小葉数が多く葉面積指数 (LAI)が大きい傾向であった. Spanish, Valenciaタイプは草高, 小葉面積が大きいが, 小葉数が少ないためLAIが小さかった. タイプ間交雑種は, 草高, 小葉面積はVirginiaタイプに近かったが, LAIは比較的小さかった. 単位葉面積当りの受光量は, Virginiaタイプ, タイプ間交雑種は小さく, Spanish, Valenciaタイプは大きくなり, 草高の大きい品種が小さい品種に比べ各層での平均受光量が大きい傾向を示した. 関東56号は例外的で, 草高, 小葉面積は小さかったが, 単位葉面積当りの受光量は大きな値を示した.
著者関連情報
© 日本作物学会
前の記事 次の記事
feedback
Top