日本家政学会誌
Online ISSN : 1882-0352
Print ISSN : 0913-5227
ISSN-L : 0913-5227
直接染料に対する染色性
テンセル繊維の染色性に関する研究 (第1報)
木村 光雄中嶋 哲生清水 慶昭
著者情報
ジャーナル フリー

1996 年 47 巻 10 号 p. 1009-1014

詳細
抄録
木材パルプを有機溶剤に溶解し, 溶剤紡糸して作られたテンセルは木綿や再生繊維であるレーヨン類とは異なる物理化学的性質を有している.この研究では直接染料に対する染色性を調べ, 木綿やレーヨン類のそれと比較検討した.
40℃, 50℃および60℃における3種のセルロース繊維に対するCongoRed (GR) の初期吸着速度は次の順に大であった : ビスコースレーヨン>テンセル (未処理) >木綿.各繊維中におけるCRの拡散係数の大きい順は40℃で, テンセル>ビスコースレーヨン>木綿で, 50℃ではテンセル>ビスコースレーヨン>木綿, 60℃ではビスコースレーヨン>木綿>テンセルであった.
テンセル (酵素処理) に対するCRの吸着等温線はFreundlich型であり, 70~90℃において特定遊離染料濃度における平衡吸着量はいずれもテンセル>キュプラ>木綿の川頁に大であった.
著者関連情報
© 社団法人日本家政学会
前の記事 次の記事
feedback
Top