腸内細菌学雑誌
Online ISSN : 1349-8363
Print ISSN : 1343-0882
ISSN-L : 1343-0882
プロバイオティクスの安全性について
石橋 憲雄山崎 省二
著者情報
ジャーナル フリー

2002 年 16 巻 2 号 p. 131-137

詳細
抄録
プロバイオティクスには従来より安全と考えられている菌種が使用されてきた.それらは主にヒトや動物の腸管に生息する菌で, 乳酸菌やBifidobacteriumである.しかし近年プロバイオティクスに属する菌種が頻繁に感染源から分離されるようになり, その安全性に対する議論が高まっている.本報告においては, 感染源からの分離の実態を紹介すると同時に, プロバイオティクスの安全性を判断する要件として感染性, 有毒性, 菌の固有性質等をあげ, 個々に対するレビューを行う.また安全性を判断する手法として, 無菌マウスに対するB.longurn BB536の単独定着と, それにより起こるBacterial Translocationさらに免疫応答を紹介する.
著者関連情報
© 財団法人 日本ビフィズス菌センター
前の記事 次の記事
feedback
Top