応用教育心理学研究
Online ISSN : 2436-6129
Print ISSN : 0910-8955
自己調整学習の理論に基づく振り返り活動が中学生の学習動機づけに与える影響- ポートフォリオを導入した社会科学習プログラムの開発とその教育効果の検証 -
福谷 泰斗皆川 直凡
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 38 巻 2 号 p. 47-60

詳細
抄録
本研究は,自己調整学習の理論に基づいて,まとめと学習活動の振り返りを記録するポートフォリオを中学校社会科授業の中でプログラムし,その成果を自己決定理論と関連づけて検討することを目的として行われた。そのため,まず,社会科を学ぶ理由について,生徒の自由記述をもとにして社会科学習動機づけ尺度を作成し,因子分析を経て標準化された尺度として完成させた。次に,社会科(歴史的分野)において学習者自身が既有知識と学習内容を関連づけながら記述するポートフォリオを導入した授業実践を行い,社会科学習動機づけ尺度を用いてその教育効果を検証した。その結果,内的調整,同一化的調整という2 つの自律的な学習の動機づけが向上し,他律的な学習の動機づけである取り入れ的調整が抑制されるという成果が得られた。
著者関連情報
© 2022 日本応用教育心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top