日本心臓血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1883-4108
Print ISSN : 0285-1474
ISSN-L : 0285-1474
[先天性疾患]
大動脈弁下狭窄を合併した大動脈弓離断症,心室中隔欠損症に対して Damus-Kaye-Stansel 吻合術後に DKS take-down での二心室修復術を施行した1例
奥木 聡志小出 昌秋渡邊 一正國井 佳文立石 実櫻井 陽介新堀 莉沙守内 大樹
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 49 巻 5 号 p. 261-266

詳細
抄録

症例は2歳9カ月男児.Ductal shockで当院に搬送となり,大動脈弓離断症,心室中隔欠損症,大動脈弁下狭窄,大動脈二尖弁の診断で日齢9日目に両側肺動脈絞扼術を施行した,大動脈弁輪径,大動脈弁下狭窄から修復術後の左室流出路狭窄が懸念され,日齢71日目にDamus-Kaye-Stansel(DKS)吻合術,拡大大動脈弓吻合術,右modified Blalock-Taussig手術を施行した.心内修復術前検査で大動脈弁輪の成長を認め,DKS take-downをしたうえでの二心室修復が可能であると判断し,心外導管は使用せず自己の大動脈弁,肺動脈弁を温存して心内修復術を施行した.術後経過は良好で,6歳となった現在も元気に通院中である.術後3年半の心エコー検査,心臓カテーテル検査では大動脈弁下狭窄の改善,大動脈弁輪の拡大を認めた.段階的手術のそれぞれの段階で詳細に術前状態を検討することで,よりよい術式選択ができる可能性があると思われる.

著者関連情報
© 2020 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top