日本心臓血管外科学会雑誌
Online ISSN : 1883-4108
Print ISSN : 0285-1474
ISSN-L : 0285-1474
Swyer-James症候群に行った22年目の大動脈弁再弁置換を含む二弁置換術の1例
四方 裕夫坂本 滋永吉 靖弘西澤 永晃河野 通孝武内 克憲松原 純一
著者情報
ジャーナル フリー

2002 年 31 巻 6 号 p. 411-413

詳細
抄録
症例は53歳,女性.22年前の31歳時に大動脈閉鎖不全のためBjörk-Shiley convexo-concave(B-SCC(21mm))弁による大動脈弁置換術を当科で施行した.そのさい,臨床症状ならびに肺の組織診断を行い,Swyer-James症候群と診断した.以後他院での通院加療となっていたが,僧帽弁閉鎖不全兼狭窄症が発症し,心不全症状を呈して入院した.手術適応と判断し,低肺機能のSwyer-James症候群患者に,2度目となる開心術で,僧帽弁置換術を行った.同時にB-SCC弁は構造上問題があるとされ患者の了承を得て大動脈弁に予防的再弁置換を行った.
著者関連情報
© 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top