聖隷浜松病院精神科
2013 年 25 巻 2 号 p. 156-164
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
総合病院において精神科の活動は,外来部門のみならず,院内と院外で行われなければならない。院内のリエゾン精神医療は,身体科医師とパラメディカル・スタッフとの協同,緩和ケア,児童虐待防止等々の活動などからなっている。対外的にも,地域精神医療や産業精神保健などとの連携が必要である。総合病院における精神科の意義は,経済的利益にあるのではなくて,精神科が存在することそれ自体にあるのである。
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら