日本消化器外科学会雑誌
Online ISSN : 1348-9372
Print ISSN : 0386-9768
ISSN-L : 0386-9768
症例報告
肝門部胆管癌の術後3年で異時性発症した遠位乳頭状胆管癌の1例
佐藤 やよい貝沼 修丸山 尚嗣田中 元夏目 俊之宮崎 彰成野手 洋雅松本 泰典平澤 壮一朗桑山 直樹清水 辰一郎小林 照宗東郷 聖子
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2020 年 53 巻 4 号 p. 344-351

詳細
抄録

症例は81歳の男性で,77歳時に肝門部胆管癌に対して右葉切除+肝外胆管切除,胆道再建を施行した.病理結果は乳頭腺癌で,切除断端は陰性であった.術後3年のCTで,膵内胆管の内腔を占めるような乳頭状腫瘤を認め,生検結果は高分化腺癌であり,膵頭十二指腸切除術を施行した.病理結果は,乳頭腺癌,pTis,med,ly0,v0,ne0,pStage 0であり,2010年WHO分類ではhigh grade without invasionで,胆膵型の胆管内乳頭状腫瘍(intraductal papillary neoplasm of the bile duct;以下,IPNBと略記)と診断された.初回肝門部胆管癌の病理結果を再考すると,同様の組織型を示すIPNBであった.IPNBは根治手術により良好な予後が期待できるが,本症例のように遺残胆管に異時性再発することがある.厳重に経過観察を行い,全身状態が良ければ積極的に手術治療を行うべきと考えられた.

著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top