薬学教育
Online ISSN : 2433-4774
Print ISSN : 2432-4124
ISSN-L : 2433-4774
実践報告
臨床準備教育における治療薬物モニタリング(TDM)実習でのファーマコゲノミクス演習の教育効果
蓮元 憲祐平 大樹北川 智也横井 正之上島 智岡野 友信角本 幹夫
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2022 年 6 巻 論文ID: 2022-043

詳細
抄録

ファーマコゲノミクス(PGx)は,個別化薬物療法を行う上で有用な手段であり,改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムにおいても重要視されている.しかし,その教育は主に座学のみであり,臨床準備教育としての取り組みは全国的にも少ないのが現状である.そのためPGx演習の教育効果については十分検討されていない.本報告では,立命館大学で実施した4年次生対象の臨床準備教育におけるPGx演習実践例を報告することに加え,PGx演習に対するアンケート調査結果を報告する.その結果,PGxという用語への理解度は,PGx演習を通して深まった(P < 0.01).更に遺伝子多型に基づく処方設計が必要な薬剤の正答数はPGx演習前後で増加した(P < 0.01).また,遺伝子多型を基にした処方提案の重要性の認識度についても実習後で有意に増加し(P < 0.01),本学のPGx演習の有用性が強く示唆された.

著者関連情報
© 2022 日本薬学教育学会
前の記事
feedback
Top