The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Online ISSN : 1881-8560
Print ISSN : 1881-3526
ISSN-L : 1881-3526
特集『進化する呼吸器疾患のリハビリテーション医療』
COPDに対するリハビリテーション診療と地域連携のあり方
小林 誠一
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 60 巻 2 号 p. 139-144

詳細
抄録

呼吸リハビリテーションは「患者自身が疾患を管理できることを目標とした,多職種医療チームによる個別的・包括的介入」であり,運動療法と並んでセルフマネジメント教育が重要である.

COPDは喫煙歴のある高齢者に多い慢性肺疾患であり,禁煙や薬物療法に加えて,呼吸リハビリテーションが有益である.われわれは,宮城県石巻地域で「石巻地域COPDネットワーク」を設立して地域完結型・循環型の医療連携を構築し,COPD患者に対して多職種医療者による個別化された包括的介入を実施している.セルフマネジメント教育を重視し,身体活動性の維持を含めた,良好な自己管理行動をうながしている.

著者関連情報
© 2023 公益社団法人 日本リハビリテーション医学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top