The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
Online ISSN : 1881-8560
Print ISSN : 1881-3526
ISSN-L : 1881-3526

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

高齢内科疾患患者における日常生活活動能力が自宅退院の可否へ与える影響
小松 拓磨小山 真吾堅田 紘頌佐々木 祥太郎畑中 康志最上谷 拓磨志堅原 隆広大森 圭貢山徳 雅人佐々木 信幸
著者情報
ジャーナル 認証あり 早期公開

論文ID: 20040

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

目的:本研究の目的は高齢内科患者における理学療法開始時の日常生活活動能力が自宅退院に影響を与える因子を明らかにすることである.

方法:解析対象者は研究期間内に理学療法の依頼があった65歳以上の内科疾患患者691名のうち,除外基準を満たさない186名であった.調査項目は転帰先,理学療法開始時のBarthel Index(BI)とした.統計解析はロジスティック回帰分析から自宅退院の可否とBIの関連性を検討し,ROC曲線よりBIのカットオフ値を算出した.

結果:対象者(年齢77.3±6.9歳)は自宅群169例,転院群17例であった.ロジスティック回帰分析の結果,理学療法開始時BIは自宅退院に影響を与える因子であり(OR:1.54,95%信頼区間:1.23~1.89),自宅退院を予測するためのカットオフ値は72.5点(感度0.80,特異度0.94,陽性的中率0.99,陰性的中率0.32)であった.

結論:高齢内科患者における理学療法開始時BIは自宅退院に影響を与える因子であり,これらの結果は退院支援の必要性を判断する一助となる可能性がある.しかし,本研究で得られた結果は陰性的中率が低く,適応対象が限定されるため一般化には注意を要する.

著者関連情報
© 2022 公益社団法人 日本リハビリテーション医学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
feedback
Top