2020 年 40 巻 5 号 p. 535-540
経皮的心肺補助装置(percutaneous cardiopulmonary support:PCPS)は,遠心ポンプと体外膜型人工肺で構成される人工心肺装置である.静脈から血液を脱血して人工肺で酸素化し,ポンプで動脈に送血する呼吸循環補助装置で,強力な流量補助が可能である.PCPSの適応は,他の一般的な治療法で維持困難な急性循環不全や心肺停止状態であるが,導入後の救命率は全体平均で30~45%程度である.合併症に血栓塞栓症,下肢虚血,刺入部出血などがある.PCPS駆動中の中心静脈穿刺時におけるガイドワイヤー吸い込み事例も報告されており,注意が必要である.