抄録
多発腸閉鎖症は短腸症候群となる症例が多く術式には様々な見解がある.今回我々は複数吻合を行い良好な経過を得た症例を経験した.生後0日目,男児.2.016gにて出生.腹部単純X線写真にて上部消化管拡張,注腸造形でmicrocolon像を呈し,高位空腸閉鎖症と診断.術中,小腸7ヵ所,虫垂・左横行結腸各1ヵ所,計9ヵ所の閉鎖を認めた.5ヵ所の閉鎖部位を含む70cmの小腸を切除し,170cmの小腸を温存した.結腸閉鎖部は膜様閉鎖であり,膜切除後一期吻合し,吻合部は小腸を含め計4ヵ所となった.術後10日目に経管経腸栄養,術後23日目に経口哺乳を開始し,経過は良好であった.多発腸閉鎖症では広範囲小腸切除よりも複数吻合を行い小腸を可及的に温存することが早期静脈栄養離脱を可能にし良好な予後を期待できる.また結腸閉鎖症では口径差や病型によっては人工肛門を造設せず一期的手術も積極的に行なうべきであると考える.