情報の科学と技術
Online ISSN : 2189-8278
Print ISSN : 0913-3801
ISSN-L : 0913-3801
特集:カスタマーハラスメントと情報
なぜ「カスタマーハラスメント」は起きるのか-心理的・社会的諸要因と具体的な対処法-
池内 裕美
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 70 巻 10 号 p. 486-492

詳細
抄録

「カスタマーハラスメント」とは,簡単にいうと従業員に対する顧客からの嫌がらせであり,悪質クレームとほぼ同義である。近年,流通業の店員の約7割がこうした迷惑行為を受けていた事実が明らかとなり,世の中を震撼させた。では,なぜカスタマーハラスメントは生じるのであろうか。増加の背景には,いかなる心理的・社会的要因が関係しているのだろうか。また,被害を受けた場合,従業員はどのように対処すればよいのか。本稿では,こうしたカスタマーハラスメントをめぐる諸問題について,心理学の知見や関連分野の先行研究を基に概説する。そして最後に,従業員保護の観点から組織の在り方について私見を述べる。

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top