日本土木史研究発表会論文集
Online ISSN : 1884-8133
Print ISSN : 0913-4107
ISSN-L : 0913-4107
宝暦治水の回顧
根橋 直人
著者情報
キーワード: 治水, 薩摩工事
ジャーナル フリー

1987 年 7 巻 p. 235-242

詳細
抄録
今年 (1987年) は、蘭人工師ヨハニス・デ・レイケの指導により木曽川下流改修工事が明治20年 (1887年) に起工されてより丁度100周年に当り、今年秋をピークに国営木曽三川公園において多彩な行事が催される。その三川工事の創始とも云うべき「宝暦治水工事」が今から234年前に行われた。薩摩義士と謳われたこの事蹟は赤穂義士の快挙と並び称されるが、史実そのものについては周知されていない感がある。この好機に、工事の概要、武士道の精華に感服させられた点について更めて紹介したい。
著者関連情報
© 社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top