日本急性血液浄化学会雑誌
Online ISSN : 2434-219X
Print ISSN : 2185-1085
原著
PMX-DHPと併用した異なる膜面積のPMMA-CHDFの臨床効果の検討
小野 裕明斎藤 秀敏原 正高國廣 龍雄高橋 秀暢廣橋 伸之
著者情報
キーワード: 敗血症, PMMA, 大面積
ジャーナル フリー

2016 年 7 巻 2 号 p. 108-112

詳細
抄録

当院では,腹腔内感染症を契機とした敗血症性ショックに対してエンドトキシン吸着療法と併用してPMMA-CHDFを行っている。2013年10月よりヘモフィールCH-1.8W®が使用可能となり,ヘモフィールCH-1.8W®導入前後での当院での使用現状を,ヘモフィールCH-1.0N®と比較した。CH-1.8W®は1本あたりの施行時間が長く,施行開始から12時間後にはカテコラミン使用量は有意に減少し,24時間後の時間尿量は有意に高値を示した。このことから,腹腔内感染症を契機とした重症敗血症症例においてPMX-DHPと併用してPMMA-CHDFを行う際は,大面積のヘモフィールCH-1.8W®が適すると示唆される。

著者関連情報
© 2016, 特定非営利活動法人 日本急性血液浄化学会
前の記事 次の記事
feedback
Top