日本生物学的精神医学会誌
Online ISSN : 2186-6465
Print ISSN : 2186-6619
精神疾患の分子メカニズム解明への挑戦
ドーパミンの細胞内シグナル伝達機構解析について
黒田 啓介
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2017 年 28 巻 3 号 p. 127-131

詳細
抄録
ドーパミンは運動機能や意欲,快情動,報酬行動などを担う神経伝達物質であり,パーキンソン病や統合失調症,うつ病などの精神・神経疾患の病因や病態と関連していると考えられている。しかしながらドーパミンが脳内の神経細胞においてどのような分子メカニズムでその作用を発揮しているかは驚くほどわかっていない。筆者らは最近,ドーパミンの細胞内シグナル伝達機構について解析を行い,側坐核の中型有棘神経細胞においてドーパミンがRap1シグナルを活性化して神経細胞の興奮性を高めていることを見いだした。本稿では,この研究内容を紹介するとともに,疾患研究における分子メカニズム研究の役割について考察したい。
著者関連情報
© 2017 日本生物学的精神医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top