土木学会論文集B1(水工学)
Online ISSN : 2185-467X
ISSN-L : 2185-467X
特集(令和元年風水害報告特別企画) 和文論文
令和元年台風第19号による岩手県沿岸域における水害発生メカニズムの考察
小森 大輔Vempi Satriya Adi HENDRAWAN市塲 昭裕山田 慶太郎合田 明弘
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 76 巻 1 号 p. 264-273

詳細
抄録

 令和元年台風19号により甚大な被害が生じた岩手県沿岸域における発災メカニズムを考察した.岩手県沿岸域における今次災害は主に短時間豪雨による土石流や内水氾濫であった.1976-2005年および1989-2018年の各30ヶ年を統計期間として,それぞれ推定された年最大1時間降水量の10年確率降水量は,対象5地点にて1989-2018年の方が8-24%大きくなった.1976-2005年の10年確率降水量と今次災害の最大3時間降水量の差は,普代村・宮古市・岩泉町小本地区にて50mmを上回り,短時間豪雨により大規模な内水氾濫が発生する状況であったことが確認された.一方,釜石市では大きな溢水量は推定されず,土石流による下水道の堰止まりや津波堤防が被害拡大の一因であることが確認された.

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 土木学会
前の記事 次の記事
feedback
Top