抄録
近年,公共施設ストックの膨大な蓄積とともにその老朽化が進んだ結果,限られた財源の中でその維持管理について長期的な視点からの議論が不可欠となっている.しかし小規模事業体では下水道施設の更新や維持管理を定量的な観点からどのように進めていくかについての議論は進んでいない.
そこで本研究では,統一した観点で数値比較を可能とした管の劣化確率の提案を行った上で,標準状態での管の劣化確率と比較することにより,調査時期や更新サイクルに関する更新ルールの提案を行うとともに.定量的に検証することを目的とする.そして小規模事業体の下水道管を対象として更新事業の評価を行ったところ,従来想定されてきた年数よりも長い期間で管を使用することができること,また更新事業の平準化が図られることを定量的に示すことができた.